7,8月の誕生会が行われました。今回は13人のお友達をお祝いしました

青組さんから上のクラスのお友達は遊戯室に集まりました。
ひまわりやあさがお、花火等、夏らしい壁面の中にプールに入って遊んでいるお誕生児さんが
飾ってあり、皆、嬉しそうにお話を聞きました。
その後誕生児さんは前に出て一人ずつ名前と歳を知らせました

嬉しいけど恥ずかしそうに言う子や、大きな声で自信を持って言える子もいました。青組さんの子達も
大きな声で名前を言っていたので大きな拍手をもらえていましたよ

その後は、砂絵遊びをしました。白い画用紙にのりで、絵を描き、子どもたちが砂を振り掛けると、可愛い絵が出来、皆大喜び

最後にはいろんな色の砂を振り掛けていくと、とってもきれいな花火も出来、「わあ!きれい

」と嬉しそうに見ていました。
そして、最後はミニシアターを見ました。保育者がお医者さんに変身

すると。。。
おなかが痛いとおばけちゃんがやってきて、皆ちょっと、びっくり

でも興味津々

おばけちゃんは、皆のクラスのものをいっぱい食べちゃった。おまんじゅうに、クッキー、チョコレート。。。って。。お部屋にはないはずなのに。。
お医者さんが手術をすると、おなかの中から粘土や、積木、、椅子や太鼓まで出てきて、皆、ドキドキしながらも面白くて、目をキラキラさせて見ていましたよ

7,8月生まれのお友達、おめでとう
