社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園|大阪府寝屋川市|通常保育|延長保育|子育て支援

令和7年度 保育士(正規職員・非常勤職員)募集中です。
詳しくは 求人情報 をご覧ください。
qrcode.png
http://www.neyagawahigashi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

Instgram:neyagawahigashi

社会福祉法人睦福祉会 
寝屋川東保育園

〒572-0848
大阪府寝屋川市秦町34-11
TEL.072-821-0533
FAX.072-821-5309

──────────────────
【定員】100名
【対象年齢】産休明けから就学
前まで

──────────────────
【保育時間】
●平日
午前9:00〜午後5:00
●土曜
午前9:00〜午後5:00

【延長保育】

午前7:30〜9:00
午後5:00〜午後7:00
(午後6:30〜
午後7:00については有料


 

ブログ

 

どっちどっち?

どっちどっち?
 
2025.3.10 どっちどっち?
どっちどっち?
にこにこ笑顔で、こたえてくれました。
 

ブログ

ブログ
フォーム
 
2025.04.14 春の公園に
2025-04-17
この春から一番上の
お兄さんお姉さんになった
子ども達と春を見つけに行きました。
 
ぽかぽか陽気で気持ち良く
春のそり遊びを
楽しみました☆
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
2025.03.08
卒園式を行いました。
 
お名前をよばれると「はい」と元気な声で
お返事をしました。
大きくなったね!
 
これからも、お友達をたくさんつくって
なかよく遊び
明るく 元気いっぱいの
つよい子になってくださいね。
 
フォーム
 
歌唱指導(発表)
2014-05-31
5月30日は歌唱指導(発表)でした。
毎月、季節の歌を以上児3クラス、未満児3クラスでそれぞれ一曲決め
月末に発表をします。今回は以上児さんの歌唱指導の風景です。
 
今月の歌唱指導曲は「きらきらと」という曲でした。とっても素敵な曲で
子どもたちも歌っている姿は、すごく気持ちよさそうでした
 
皆で歌った後、各クラスが皆の前で発表します。緊張しながらも、どのクラスも
上手にうたっていました
 
おうちでも「きらきらと」をお子様にリクエストしてみてくださいね
素敵な曲ですよ☆
 
また、未満児さんの歌唱指導の様子も来月載せたいと思います
 
朝の朝礼(リレー)
2014-05-29
5月から、朝の体操の後にリレーを始めました
 
赤チーム、白チームに分かれて、3,4,5歳児の子どもたちが毎日リレーを
楽しんでいます
 
最初は走るのを嫌がったり、競争心があまりなかった子どもたちも
少しずつ次は負けないぞ!勝った!と勝負する楽しさを味わえるようになってきました。
 
だんだん、みんな最後まで走れるようになり、だんだん走るのが早くなってきましたよ。
黄組の子どもたちはバトンの渡し方も上手になってきました。子どもたちは吸収力があって
すごいですね少し体力もついたように思います。
 
6月からは朝礼時に運動会に向けて行進練習が始まります。リレーはしばらくお休みですが
また、機会を作って楽しみたいと思います
 
 
春の遠足(3.4.5歳児)
2014-05-26
 5月23日(金)に治水緑地公園に春の遠足へ行きました。
曇り空が少し心配でしたが皆の思いが空に届いたようで無事行くことが出来ました。
 
桃組さんは黄組のお兄ちゃん、お姉ちゃんに手をつないでもらって、
頑張って緑地公園まで歩いていましたよ。
 
公園につくと、皆で輪になり、「そらでえんそくしてみたい」をうたいました。
その後、三角リレーを、赤白チームに分かれて楽しみました。
皆、二人ずつ手をつないで一所懸命走っていました勝敗は赤チームの勝ち
 
そして、各クラスでシャボン玉をしたり、おもちゃで遊んだり、てんとう虫を
たくさん見つけたり、、心地よいお天気の中、のびのびと遊んでいました。
 
みんな、たのしかったね
 
 
春の遠足(未満児)
2014-05-26
以上児さんの遠足には参加できなかった青組、赤組、ひよこ組の子どもたちも、
園周辺や園庭をお散歩しましたよ
 
青組さんは、園の近くを少しだけ歩いて探検☆
赤組さんは乳母車に乗って、お散歩☆そしてひよこ組さんは園庭をお散歩しました。
 
いつもと違う景色にウキウキてんとう虫を見つけたお友達もいました。
少しだけ遠足気分を味わえたかな?
 
5月の誕生会
2014-05-20
 5月16日(金)に5月の誕生会が行われました。
5月生まれのお友達は7名でした。
 
青組さんから上のクラスのお友達は遊戯室に集まり、誕生会に参加しました。
5月らしいかわいらしい壁面のお話を聞き、誕生児さんは皆の前に出て、
名前といくつになったかを順番に伝えていきました。
恥ずかしそうにする子、嬉しくて、ウキウキしながらいう子、大きな声で言えた子
皆上手に言うことが出来ました。
 
その後、誕生日の歌のプレゼント、そして「飛んでいるものをあてるゲーム」を楽しみました
いろんなものが飛んできて、とっても楽しんでいましたよ。
 
そして、最後は「ダメ!」という絵本を皆で見ました。関西弁のかわいらしい絵本で、
子どもたちにとって、よくある話、そして勇気が出るお話でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
<<社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園>> 〒572-0848 大阪府寝屋川市秦町34-11 TEL:072-821-0533 FAX:072-821-5309