社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園|大阪府寝屋川市|通常保育|延長保育|子育て支援

令和7年度 保育士(正規職員・非常勤職員)募集中です。
詳しくは 求人情報 をご覧ください。
qrcode.png
http://www.neyagawahigashi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

Instgram:neyagawahigashi

社会福祉法人睦福祉会 
寝屋川東保育園

〒572-0848
大阪府寝屋川市秦町34-11
TEL.072-821-0533
FAX.072-821-5309

──────────────────
【定員】100名
【対象年齢】産休明けから就学
前まで

──────────────────
【保育時間】
●平日
午前9:00〜午後5:00
●土曜
午前9:00〜午後5:00

【延長保育】

午前7:30〜9:00
午後5:00〜午後7:00
(午後6:30〜
午後7:00については有料


 

ブログ

 

どっちどっち?

どっちどっち?
 
2025.3.10 どっちどっち?
どっちどっち?
にこにこ笑顔で、こたえてくれました。
 

ブログ

ブログ
フォーム
 
2025.04.14 春の公園に
2025-04-17
この春から一番上の
お兄さんお姉さんになった
子ども達と春を見つけに行きました。
 
ぽかぽか陽気で気持ち良く
春のそり遊びを
楽しみました☆
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
2025.03.08
卒園式を行いました。
 
お名前をよばれると「はい」と元気な声で
お返事をしました。
大きくなったね!
 
これからも、お友達をたくさんつくって
なかよく遊び
明るく 元気いっぱいの
つよい子になってくださいね。
 
フォーム
 
未満児(1.2歳児)保育参観
2014-08-01
 8月1日(金)に、青組、赤組の保育参観が行われました
 
 赤組(1歳児)は親子でふれあい遊び。お母さんやお父さんと手遊びをして、
とっても嬉しそう中には、お兄ちゃんやお姉ちゃんも一緒に来てくれていて、
ウキウキ楽しそう
紙皿に、シールを張ったり、お絵かきしてでんでん太鼓を作ったり、
楽しい時間を過ごしていました
 
 青組(2歳児)は体育遊び。フープの中をぴょんぴょん跳んだり
トンネルをくぐったり、滑り台を滑ったり、いろんな動物さんやおばけちゃんに
出会いながら、楽しそうに取り組んでいました
最後は保護者の方にギューッと抱きしめてもらってとっても嬉しそうな
子どもたちでした
 
 お忙しい中、たくさんご参加頂きありがとうございました。
 
 
未満児(0.1.2歳児)のお話し会
2014-07-31
 7月31日(木)にお話し会が行われました。
今回は、お布団に寝ているのはだれだ?と何かが隠れているお布団が
たくさんあり、皆で「お~き~て~」とお布団を開けていくと。。。
 いろんな動物さんが眠っていて、皆嬉しそうに見ていました
お魚さんのお布団は、濡れていたり、たこさんのお布団が墨がかかっていたり、
おばけちゃんも出てきて、ちょっとびっくり楽しいお話でした
 
「はーい!」と手をあげ、当てられたお友達は、保育者と一緒に楽しそうに
お布団をとっていましたよ☆
 
どろんこ遊び
2014-07-30
 3,4,5歳児の子ども達がどろんこ遊びを楽しみました。
ホースに小さい穴をいっぱい開けて、そこから、水が「シュワ~
楽しいシャワーの中に入って、「キャ~!!」と、とっても嬉しそう
 
 だんだん、泥が出来てくると、少し泥の中に入るのが、勇気がいるのか、そーーっと、
入ってみると、、、なんだかふわふわしていて、気持ちいいどろのケーキを作ったり、
砂遊具を持ってきて、楽しく遊んだりみんな楽しそうでした。
 
 どろんこの水がたまって、ふわふわのクリームみたいなものができていて、
それを触ってみると、本当にふわふわで、「すご~い」と嬉しそうでした。
どろんこ海に寝転がってみる子もいましたよ
 
みんな、楽しかったね
 
ダンスレッスンはじまりました☆
2014-07-29
 今日から以上児のダンスレッスンが始まりました。
パパイヤ鈴木さんのパパイヤ式キッズダンスを園で取り入れることになりました。
子どもたちが好きなフレーズを言いながら、踊っていくので皆馴染みやすく、とっても
楽しいレッスンです
 
 まずは桃組さんからスタート!赤、黄、緑、青の4つのマットに「あか!あお!」と
元気よく声を出して、ステップを踏んだり、グーパーグーパーと手を伸ばしたり、
「こんにちは!」とポーズしたり、楽しそうでした。
 
 次は緑組さん!前回、体験レッスン時に何をしたか覚えてる?と先生に聞かれると、
「虫をよけて」「なっとうねばねば!」「おしり!」としっかり覚えていたみんな
 今回もそれをもっとかっこよく踊ろう!と皆ステップしながら踊っていました
 
最後は黄組さん。年長児はマットの名前も教えてもらい、桃組さんは、
色でステップを踏んでいますが、番号を踏んでステップをとり、ステップを踏むのも
少し難しいですが、皆「できる!」と頑張って取り組んでいました
「おさかなとった」、「ひこうきブーン」「おさるさん」と言いながら楽しそうに踊っていました
 
どのクラスの子ども達もダンスの先生が、「天才!」とほめてもらって、皆とっても嬉しそうでした。
保護者の方も、これがダンスなのかなあ?と思われるかもしれませんが、これが発展すると
とってもかっこいいダンスになるから不思議です
またお家でも踊ってみて~!とリクエストしてみてくださいね
 
 
プールが始まりました♪
2014-07-25
 暑い日が続いていますね7月23日からプールが始まりました
皆、プールが楽しみで、ウキウキ♡「きゃきゃ」と楽しそうな声が
毎日聴こえてきます
 
今年は保育者手作りのかわいいビート板が増え、それを皆で使って遊んだり、
水のトンネルをくぐったり、宝探しをしたり、、、楽しそうに遊んでいます
 
水いぼでプールに入れないお友達もビニールプールでおもちゃを使って遊んだり
シャワーをかけてもらったり、水鉄砲をして、楽しそうに遊んでいますよ☆
今回は3.4.5歳児のお友達の姿です☆今月と来月は水を使った楽しい遊びをたくさんします
楽しみにしていてくださいね
 
次回、未満児さんの様子も載せますね
<<社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園>> 〒572-0848 大阪府寝屋川市秦町34-11 TEL:072-821-0533 FAX:072-821-5309