社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園|大阪府寝屋川市|通常保育|延長保育|子育て支援

令和7年度 保育士(正規職員・非常勤職員)募集中です。
詳しくは 求人情報 をご覧ください。
qrcode.png
http://www.neyagawahigashi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

Instgram:neyagawahigashi

社会福祉法人睦福祉会 
寝屋川東保育園

〒572-0848
大阪府寝屋川市秦町34-11
TEL.072-821-0533
FAX.072-821-5309

──────────────────
【定員】100名
【対象年齢】産休明けから就学
前まで

──────────────────
【保育時間】
●平日
午前9:00〜午後5:00
●土曜
午前9:00〜午後5:00

【延長保育】

午前7:30〜9:00
午後5:00〜午後7:00
(午後6:30〜
午後7:00については有料


 

ブログ

 

どっちどっち?

どっちどっち?
 
2025.3.10 どっちどっち?
どっちどっち?
にこにこ笑顔で、こたえてくれました。
 

ブログ

ブログ
フォーム
 
2025.04.14 春の公園に
2025-04-17
この春から一番上の
お兄さんお姉さんになった
子ども達と春を見つけに行きました。
 
ぽかぽか陽気で気持ち良く
春のそり遊びを
楽しみました☆
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
2025.03.08
卒園式を行いました。
 
お名前をよばれると「はい」と元気な声で
お返事をしました。
大きくなったね!
 
これからも、お友達をたくさんつくって
なかよく遊び
明るく 元気いっぱいの
つよい子になってくださいね。
 
フォーム
 
今日はうれしいひなまつり
2013-03-01
今年もひなまつり音楽会が行われました。

課題曲と自由曲を各クラスがそれぞれ歌って

どのクラスが一番上手だったかを決めるんですが

結果はもちろん5歳児クラスが優勝

・・・なんですが例年と違って今年は投票が結構割れて

色んなクラスにも投票されていて盛り上がりましたね

その後は新たな試みでお茶会を行いました。

赤い毛せんをひいて、先生からお茶をいただきます。

お作法も教えていただき、がんばってみんなお行儀よくしていましたよ

いつも男勝り(?)な子もおしとやかな女の子に

難しいことはわからなくても伝統的な行事に触れる

良い機会になったんではないでしょうか

最後は子ども用の十二単を着て写真を撮りました。

本当は一着しかないんですがちょっと”がんばって”集合写真

なっているのでぜひご覧ください


 
避難訓練
2013-02-21
毎年この時期の避難訓練には消防士さんと

みんな大好きな消防車に来ていただいています。

お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない

を懸命に守りながらも

消防車が目の前に見えてくるとみな大興奮

隊長さんのお話を聞いたあとで

消防車の中を見学させていただきました

三井出張所のみなさんありがとうございました。
 
ワクチンのお話
2013-02-14
今日は清水小児科、清水先生による育児講演会でした

ワクチンとは何か、接種すべき時期はいつか、

疾患することによってどのような症状がでるのかなどなど

お母さんたちも色々質問していただき、

なかなか良い講演会になったんではないかなと思います

資料は事務所でまだ何部か置いているので

気になった方はぜひ声をかけてみてくださいね
 
遅めのすもう大会
2013-02-05
豆まき大会よりちょっと前になるんですが

すもう大会の様子を少し・・・。

まわしを付けて、先生扮する行司さんが

”はっけよい、のこった

開始の合図で白熱の戦いが始まります。

今年も本物に負けない面白い名勝負がたくさんありましたよ
 
早めの節分
2013-02-01

今日は豆まき大会。

子ども達も少しドキドキしながらの登園です

自分たちで作ったますに豆を入れ、年長組さんは手作りのお面を被り、準備完了

まずはみんなで集まって節分の由来についてのお話を聞きました。

2月3日はどうして節分なの?子ども達も興味津々

いわしと柊で作られた“やいかがし”を見せてもらったり、

恵方巻きについてのお話がありました。

その後は各クラスに戻り、豆まきがスタート

赤鬼、青鬼、黄鬼がやってくると「やっつける」と意気込んでいた

子ども達もお部屋の隅に逃げたり、泣き出したりしまう場面も・・・

中には果敢に鬼さんに相撲を挑む子もいましたよ

皆の中にいる泣き虫鬼やいじわる鬼はやっつけることができたかな?

<<社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園>> 〒572-0848 大阪府寝屋川市秦町34-11 TEL:072-821-0533 FAX:072-821-5309