社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園|大阪府寝屋川市|通常保育|延長保育|子育て支援

令和7年度 保育士(正規職員・非常勤職員)募集中です。
詳しくは 求人情報 をご覧ください。
qrcode.png
http://www.neyagawahigashi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

Instgram:neyagawahigashi

社会福祉法人睦福祉会 
寝屋川東保育園

〒572-0848
大阪府寝屋川市秦町34-11
TEL.072-821-0533
FAX.072-821-5309

──────────────────
【定員】100名
【対象年齢】産休明けから就学
前まで

──────────────────
【保育時間】
●平日
午前9:00〜午後5:00
●土曜
午前9:00〜午後5:00

【延長保育】

午前7:30〜9:00
午後5:00〜午後7:00
(午後6:30〜
午後7:00については有料


 

ブログ

 

どっちどっち?

どっちどっち?
 
2025.3.10 どっちどっち?
どっちどっち?
にこにこ笑顔で、こたえてくれました。
 

ブログ

ブログ
フォーム
 
2025.04.14 春の公園に
2025-04-17
この春から一番上の
お兄さんお姉さんになった
子ども達と春を見つけに行きました。
 
ぽかぽか陽気で気持ち良く
春のそり遊びを
楽しみました☆
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
 

2025.03.08 卒園式

2025.03.08 卒園式
 
2025.03.08
卒園式を行いました。
 
お名前をよばれると「はい」と元気な声で
お返事をしました。
大きくなったね!
 
これからも、お友達をたくさんつくって
なかよく遊び
明るく 元気いっぱいの
つよい子になってくださいね。
 
フォーム
 
4月誕生会
2014-05-19
 4月はアンケート調査中だった為、遅くなりましたが4月生まれの誕生会をupします。
 
4月18日 誕生会
4月生まれのお友達は全員で9名☆青組さんから上のクラスのお友達は遊戯室に集まり、
誕生会に参加しました。
 
今年度初めての誕生会なので、ワクワクドキドキ
誕生児さんは皆の前に出て、名前と歳を伝えました。
 
それからみんなで季節の歌を歌ったり、絵本「おおきくなるっていうことは」を読んでもらって
楽しい誕生会になりました。
 
 
 
はみがき教室
2014-05-19
5月15日にサンスターのはみがき教室が行われました。
 
青組、桃組、緑組、黄組の子どもたちは、歯ブラシを持って、遊戯室に集まり、
まずは、「へそまがりやのわにくん」という紙芝居を読んでもらいました。
 
そのあと、サンスターのお姉さんのお友達のおおきな歯がでてきて、大きな歯ブラシと一緒に
歯みがきの仕方を教えてもらいました。
 
まずは、歯ブラシの持ち方は、こんにちはの持ち方と、さようならの持ち方を教えてもらいました。
そして一緒に「ゴシゴシゴシゴシシュシュシュシュ反対側にお引越し」とリズムに合わせて
歯磨きの練習をしましたよ☆
 
仕上げみがきも、とっても大切です。おうちの方も毎日してあげてくださいね
 
 
えんどう豆収穫
2014-05-16
 さくらんぼに引き続き、えんどう豆の収穫をしました。
 
さやが、ぷっくりふくらんだ豆から収穫していくため、今回は保育者が収穫をしましたが、
さやから豆を出すのを子どもたちが出すのをお手伝いしてもらいました。
 
まず方法を教えてもって、「こうやってするの~?」と話しながら楽しそうに取り組んでいました。
「まめが、おっきい~!」「まめ、8個もはいってるよ~」「せんせ~みて~」と、とっても嬉しそうでした。
 
そして、収穫した豆は、その日の給食のおかずにはいっていました。
「収穫した豆はいってる!」「おいしい!」と食べていました
 
 
さくらんぼ収穫したよ
2014-05-10
今年もさくらんぼが、たくさん実りました。
 
昨年は小鳥さん達に先を越されて、収穫できなかったさくらんぼ。。
今年こそ収穫するぞ!と保育者もネットを頑丈に張って、今までで一番たくさん
収穫できたかも?!というほど、真っ赤なさくらんぼが、たくさん収穫できました
 
 
黄組、緑組の子どもたちも大喜び☆「早く食べた~い♡」と
楽しそうに収穫していました。
 
そしておやつの時間に、以上児さんだけ頂きました。
みんな「あま~い」「甘酸っぱい」と嬉しそうに食べていました。
 
 
こどもの日の集い
2014-05-07
5月2日にこどもの日の集いが行われました。
園庭でも園のこいのぼりや子どもたち手作りのこいのぼりが
気持ちよさそうに泳いでいました。
 
そして3,4,5歳児の子どもたちも、かっこいい手作りかぶとを被って
園庭に集まり、こどもの日の由来をきいたり、こいのぼりの歌をうたって、ゲームを
楽しみました。
ゲーム「電車こいのぼりにのってゴー」では、赤チーム「きんりゅうチーム」、
白チーム「ドラゴンチーム」に分かれて、競争しました☆
見事、赤チーム「きんりゅうチーム」が勝ちました
 
鯉の滝登りのようにすくすくと元気に育ってほしいですね。
 
<<社会福祉法人睦福祉会 寝屋川東保育園>> 〒572-0848 大阪府寝屋川市秦町34-11 TEL:072-821-0533 FAX:072-821-5309